お知らせ

2021年10月07日

「天の鳥船庵夢療法通信による研究科」設立のご案内

明後日(10月9日)のオープンクラスに空席あります。


DSCN3205.jpeg
(坂内和則画:ウルトラマン風仏さんを描きました)


いま文字通り激動の時です。
夢に取り組む人が細々と増えてきました。
夢に取り組むとは自分を知るということ。
自分と神の間になにものも置かず、
ダイレクトに会話できること。
外側の規範はそこに存在しないということ。
それが夢に取り組むということです。

天の鳥船庵では通信講座2期を先月終えました。
今月から3期を始めます。
それに伴い通信講座修了者から
さらに勉強を続けたいという要望があり、
今回通信による研究科を設けました。

クローズクラスは自己覚知(教育分析)に重きを置き、
通信講座では夢解読法を主眼としてきました。
そして2期を終えてみると、
通信講座の受講生たちの自己覚知はかなりの成果を上げることができました。
だからもっと勉強をしたいという要望をいただいたのだと思います。
2期を3年にわたって修了された方の安定感は、
この講座がみなさまに役立った証と自信になりました。

そこで、この「天の鳥船庵夢療法通信による研究科」は、
通信講座の修了者のみならず、
養成講座を修了した方、
夢療法家認定者の方、
クローズクラス(夢療法講座)を修了された方の研究のために設けました。

天の鳥船庵で勉強された方々は、
すでに、
「キーワードの意味づけ」、
「夢の題の付け方」、
フロイトの「夢の構造5つの特色」、
そして「擬装工作解除法」に加えて
エドガー・ケイシーが提唱する「解剖学的視点で夢を解読する」、
鍼灸の「経絡や経穴を夢の人体に当てはめる」、
色については「オーラソーマの色の組み合わせ」を参考に夢解きをしてきました。
この研究科では、
上記の考察をされてレポートを提出されてください。
これに加えて、夢を絵にした「夢の絵の解読法」を学びます。
更にこれ以外の視点の可能性を求めて、
「研究科」と言う名称をつけました。
つまり、これまで習った方法でもメッセージがはっきりしない場合に、
この講座を役立ててほしいと願っています。


  -−−− 記 -−−−

名称:天の鳥船庵夢療法通信による研究科
費用:原則1回に付き夢1つ3万円(一旦お振り込みいただいた受講料はいかなる理由でも返金は致しません)
作業内容とその流れ:1つの夢を上記の手法で解読し、絵の考察も添えて申し込まれてください。振り込み口座をお知らせし、振り込みの確認後講師の添削を送ります。
期日締め切り:毎月1日 を締め切りとし、10日に添削講師2名と坂内慶子の監修をつけてお返しします。

受講に興味がある方は、
http://dream-bannnai.com/keiko-contact
までお問い合わせください。




posted by 天の鳥船庵 at 19:58 | Comment(0) | お知らせ

2021年09月14日

オープンクラス(体験講座)の日程です。



DSC01921.jpeg
(9月13日朝10時45分の太陽の周りのハロです)

オープンクラスは、
初めての方も、
長年夢を勉強されてきた方も一緒に集う場にしています。
定期のクラスに入る前に講座の雰囲気を体験されたい方も、
既にクラスの勉強を終えられた方も、
同じ時間を共有できる講座にしています。

この場で話し合われる夢は、
さまざまなテーマを登場させます。
健康についてであれ、
家族の問題であれ、
この場の一期一会の集いは守秘義務に守られ、
終わった頃には心の澱が消えているのを感じるでしょう。

現在リアルに集うクラスを設けていません。
コロナの終息を待っているところです。
現在天の鳥船庵で提供しているリアルに集える講座はこのオープンクラスだけです。
クラス受講に備えて毎月1回のオープンクラスに受講されることをお勧めします。
予約は必ずフォームメーラーから申し込まれてください。
電話予約は受け付けておりません。

✤  記  ✤

日程:毎月第2土曜日
◦10月9日
◦11月13日
◦12月11日
◦1月8日
◦2月12日
◦3月12日

時間:10:30 〜 13:00
費用:5千円
定員:5名
予約先:メールアドレス http://dream-bannnai.com/keiko-contact.html
連絡先:090-3812-7908
会場:248-0024 神奈川県鎌倉市稲村ケ崎3−8−7 2F 天の鳥船庵
Zoom参加もできます

出席をご希望の方は必ず予約欄http://dream-bannnai.com/keiko-contactからご連絡ください。

image7.jpeg
(ハロを一緒に楽しんだ仲間のスマートフォンです)





posted by 天の鳥船庵 at 15:10 | Comment(0) | お知らせ

2021年08月28日

天の鳥船庵夢療法通信講座第3期の受講者募集


DSC01904.jpeg
(坂内和則画)

来月9月10日をもって通信講座第2期が終わります。
それに伴い第3期の受講者を募集します。
夢による自己覚知に挑んでみようと思われる方は、
是非お問い合わせください。
ご応募をお待ちします。

受講資格は、
天の鳥船庵のオープンクラスか個人セッションを受けられた方に限ります。
また精神科にかかられた方と治療中の方はご遠慮ください。
夢による自己探究はご存知の通り万人向けではありません。
夢の優しさや気遣いは経験を積んでから理解できるもので、
最初のうちは夢の指摘に翻弄される気分になるかもしれません。
納得がいかない気持ちを持たれることもあるでしょう。
そうした期間を過ぎて、
夢の指摘が揺るぎないものだと思えた時から、
あなたの夢に対する信頼は劇的に変わります。
夢への興味は一段と増し実践に向かえるようになります。
それまで自分の理解が育つのを待てる忍耐力が必要です。

通信講座では、
1ヶ月に一度天の鳥船庵と受講生の間で、
メールのやり取りをして勉強を進めます。
受講生にとっては1ヶ月に一度の課題提出があります。
これは15ヶ月という長期間、
自己探求にペースを崩さず取り組むためです。

霊的進歩は予想以上に時間がかかります。
そのための時間なのだと気概を持たれてください。

繰り返しますと通信講座では、
15ヶ月間夢を通して毎月自分の内面を掘り下げていきます。
それまで知ることのなかった自分を知る勇気と忍耐が必要です。
或いは自己探求に余裕を持って取り組む遊び心が必要かもしれません。

ということで、
この講座で夢を学びながら自己を知る体験を通し、
自分の真価を知る道具である夢を、
使いこなすことができるようになります。



   -−−− 記 -−−−

名称:天の鳥船庵 夢療法通信講座 第3期
期間:2021年10月10日〜2022年12月10日
費用:25万円(一旦お振り込みいただいた受講料はいかなる理由でも返金は致しません)
特典:期間内に一度オープンクラスに参加できます

受講に興味がある方は、
http://dream-bannnai.com/keiko-contact
までお問い合わせください。
受講資格取得に作文と生育歴を手書きで郵送していただきます。
詳しいことはお問い合わせいただいた方にお知らせします。

(尚 精神科投薬治療を受けられた方、また治療中の方には不向きです。)


 -−−− カリキュラムの内容 −−−− 

第1回(10月):夢の意味を捉える基本(夢辞典の使い方)
第2回(11月):夢のメッセージを捉える基本(夢の背景を出発点に夢の物語を捉える)
第3回(12月):夢の象徴的表現を考える(夢の構造五つの特色)
第4回(1月):夢の擬装工作解除法:4つの鍵
第5回(2月):女(性性)の成長プロセスとおとぎ話(母との関係とおとぎ話)
第6回(3月):最古の夢が教える大事な課題
第7回(4月):夢の男性像を考える
第8回(5月):エニアグラムのタイプを考える
第9回(6月):夢からボディ・マインド・スピリットを読む(健康へのアプローチ)
第10回(7月):夢から過去生を知る(今生のテーマ)
第11回(8月):風景構成法(箱庭療法)とキーワード
第12回(9月):「シャドー」と「トリックスター」で自分を開拓する(マンダラ絵)
第13回(10月):人生のストーリーテラーになるT(ハッピーエンドの物語を創る)
第14回(11月):人生のストーリーテラーになるU(ライフシールを描く)
第15回(12月):将来への夢の役割
(このカリキュラムは固定的なものではなく、随時換えることがあります)



posted by 天の鳥船庵 at 14:35 | Comment(0) | お知らせ